サカトのバイオハック

サカトのブログ

一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書 (SPA!BOOKS)(2107)

一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書 (SPA!BOOKS)

一生リバウンドしないパレオダイエットの教科書 (SPA!BOOKS)

 

はじめに

今私の中で流行の、パレオさんこと鈴木裕さんの本を再び、です。

 最初にこの本で最も良かった主張を並べます。

 ・運動は痩せるためのものではない。

頭・体・心の機能を高めるためのもの。

痩せるのは実質、食生活の改善による。

 ・人間は本来、太らないようにできている

そのシステムを壊すのが、現代の加工食品。

加工食品を避けることがまず第一段階。

つまり、太る原因は加工食品にある

 続いて、Evernoteに要約した文章を貼り付けて、補足を足していきます。

 

Sakatoによる超要約

パレオの意味
パレオはパレオリシック=旧石器時代の略。
要は、原始人の生活をマネることで野生の体を手に入れよう、ということ。
  
加工食品やファストフードは、新しすぎる
時代的に新しすぎるものに、身体は対応できていません。
中毒になるように分量を計算された塩・糖・脂に、脳は抗うシステムを持っていません。
つまり塩・糖・脂はポルノグラフィと同じなのです。
本能ではなく、理性のレベルで、関わり方を学ばなければならないものなのです。
  
現代の狩猟採集民には虫歯や歯周病はない
これは精製糖を食べなければ虫歯のリスクは大幅に減るということでしょう。
現代的に言えば、果糖ぶどう糖液糖が入っているようなジュースを飲むのを避けるといったところでしょうか。
それだけで虫歯のリスクを大きく減らすことができるはずです。
さらに、厳密なパレオダイエットのように穀物の摂取も控えれば、虫歯リスクはほぼゼロになるのかもしれません。
  
自然音に囲まれて眠るのが最高
実際に私もアプリで自然音を流しながら寝てみましたところ、
かなりのリラックスを感じました。
お気にいりは炎の音ですね。
とても落ち着きます。
  
ダイエットは1年続けなければ意味がない
本書では「セットポイント」という言葉を使っていますが、これは
ホメオスタシス」のことですね。
「一定に保とうとする」機能のことです。
「変化を嫌う性質」と言っても良い。
つまりダイエットをしても、自分の脳(もしくは体が)「痩せている自分が当たり前の状態」という認識に至るまでには1年はかかるということです。
数ヶ月でダイエットをやめてしまっては、一定に保とうとする機能(ホメオスタシス)が働いて元に戻してしまうのです。
  
狩猟採集民も摂取カロリーは現代アメリカ人と変わらない
これが「人は太らないようにできている」の根拠です。
正常なセットポイント(ホメオスタシス)が働いていれば、際限なく太ることなどないのです。
つまり、加工食品はセットポイントを破壊するということです。
  
加工食品会社の関係者ほど、加工食品を決して口にしない
このことを肝に銘じておきましょう。
この一事が全てを物語っています。
  
推奨方法「原材料の形がなくなっているものは食べない」
では具体的に何を食べれば良いのか、です。
これは秀逸な指針です。
  
健康重視なら午前は断食

リーンゲインズと呼ばれる断食法です。

断食、とはいっても午前中は食べない、という程度の断食です。

決して数日に渡って行うようなものではありません。

長期的な断食は体にダメージを与えます。

夜寝る前3時間と睡眠時間、そして午前中に何も食べない、ということです。

15時間くらいですかね。

そう考えればなかなか長い時間です。

 私は筋肉重視なので、この断食期間もプロテインは飲み続けます。

しかし普通の食事はしないという点で、トレーニー型リーンゲインズと言えるでしょう。

  

調理はできるだけ低温調理に

AGEsの摂取をできるだけ控えましょう、ということです。

 

調味料のメインはスパイスに
これは膝を打ちました。
パレオ的には調味料は「スパイス」がメインになるのですね!
もうすぐ一人暮らし+自炊を再開する私としては、
勉強がてらスパイスマニアを目指そうかと思う次第です。
 
加工肉はNG
つまり、ソーセージやハムは避けるということです。
これはちょっとつらいですね。
  
パレオさんはかつてブルーライト対策のため、赤色電球を使っていた

さすがに私もこれは変態だな、と思いました。

実際はオレンジの照明で十分だそうです(笑)

  
寝室は15.5〜20度がベスト
これは気になるところです。
夏でも20度まで下げますか??
ちょっと冷やし過ぎな気がしますが・・・。
どうなんでしょう。
  
布団から足を出しておくだけで眠りやすくなる
足は効率的に体温を発散する場所です。
小技ですが覚えておいたほうがいいですね。
  
酸化マグネシウムではなく、クエン酸マグネシウムを
吸収率がいいようです。
私の手持ちのZMAを見てみると、両方入っていました。
なんだこの微妙な気持ち。
  
座ったまペダルを漕ぐマシンがある
これは目からウロコでした。
スタンディングデスクに抵抗があるならこのあたりから始めるのがいいかもしれません。

おわりに

上記に特に書いていませんが本書の内容から
結局のところどーしろと言うのかをまとめると
 ・とにかく加工食品を避ける
 ・とにかくよく歩く
 となります。
 さわやかなほど当たり前の話です。
 しかし結局、当たり前のことが誰もできていないのですね。
 簡単に聞こえますが、実は最も難易度が高いということです。
 本気にならないと実践し続けることはできないものなのでしょう。
 本気なら一読をオススメします。
  
PS
最後の参照論文の一覧だけでも、この本を保存する価値があります。

 

追記:2018/11/10

 この本の4年前に、日本ではハシリとなる本が出ていました。

『この4つを食べなければ病気にならない』という本です。

この本、最近再読して書評書きましたので、この流れでさらなる知識を得ちゃってください。

【書評】『この4つを食べなければ病気にならない』崎谷式パレオ食事法(2013) これはスゴ本! - 時短読書ハック Sakatoの書評ブログ

 

鈴木祐氏は別名「パレオさん」と言いまして、元々ブログが超有名です。

知ってると思いますが一応リンク貼っておきます。

https://yuchrszk.blogspot.com/

パレオさんは立てったまま仕事をするためのスタンディングデスクを使っている猛者でして、実は私サカトもスタンディングデスク愛用者なのです。

スタンディングデスク調子いいです - 時短読書ハック Sakatoの書評ブログ

もしスタンディングデスクを買ってみようかな?とお考えの方は必ず下記記事をお読みください。

あまり誰も気づいてないのですが、スタンディスクデスク購入には落とし穴があります。
慎重に考えるべきです。
必ず読んでください。
みんなちょっとおかしなことをしていることが理解できるはずです。

昇降型スタンドデスクは買うな!! - 時短読書ハック Sakatoの書評ブログ