前回、ウエスト痩せに関して、姿勢アプローチと減脂肪アプローチがあるという話をしました。
これは、どちらのやり方も「絶対的な」やり方なのですよね。
つまり「本当に」ウエストを細くするやり方です。
姿勢を変えれば内蔵が移動してウエストが細くなりますし、減脂肪すれば「かさ」が減ってウエストが細くなる。
え?じゃあ、「本当」ではないやり方があるのか?という話なのですが、そのとおりでして。
というか実は「本当」ではないやり方の方が効果がデカかったりするんですよね・・・。
そうなんですごめんなさい。
ウエスト痩せに関して「そもそもの話」を先にしなければいけませんでした。
以下で、その「そもそもの話」をご説明します。
2つの方法
「ウエスト痩せ」には「絶対的方法」と「相対的方法」があります。
本当に細くする方法と、細く「見せる」方法とがあるのです。
細く見せるやり方を相対的なアプローチ。
本当に細くするやり方を絶対的なアプローチと言います(僕の中では)。
想定読者はこんな人
この記事で想定する読者は次の人です。
・男性で、体づくりにちょっと興味を持ち始めている人
です。
「この出てきたお腹だけでいいからなんとかしたい」なんて思っている人ですね。
でも実は女性にも役に立ちます。
いわゆるカーヴィーなカラダを作り上げる方法、なんですけどね・・・。
またこれは別の記事で。
絶対的アプローチは、こちらの記事でお話したように「姿勢改善」と「減脂肪」です。
では、相対的アプローチは?
相対的アプローチとは
相対的アプローチは、ウエスト以外を大きくすることでウエストを相対的に細くみせる方法になります。
これはいくつかの要素がありまして、ちょっとランキングにしてみました。
1.肩幅(逆三角形)
2.胸・背中の厚み
3.脚の付け根の太さ
となります。
まずは肩幅について。
肩幅
相対的方法のエースはズバリ肩幅です!
肩幅が大きいと、いわゆる「逆三角形」の上半身となり、ウエストが引き締まって見えます。
この効果はものすごく大きいです。
鍛えてもないのになんとなくスタイルがかっこいい男性は、たいてい骨格的に肩幅が広いです。
もし身近にそんな人がいるならちょっと確認してみてください。肩幅を。
しかし、骨格は生まれ持ったものですので、変えることができません。
後天的に肩幅を増やす方法は一つです。
筋肉でシルエットを変えること、です。
三角筋を鍛えることで、肩幅が大きくなります。
広背筋を鍛えることで、脇の下が盛り上がり、肩幅を大きく見せます。
主にこの2種類の筋肉を鍛えることで、正面から見た時のウエストを相対的に細く見せることができるのです。
次に胸・背中の厚みについて。
胸・背中の厚み
これは、横から見た時の胸と背中の大きさです。
これが大きいと、横から見た時に相対的にウエストが細く見えます。
これもいわば逆三角形です。
正面から見た時のように大きな逆三角形にはなりませんが、意味合いとしては同じことです。
肩幅に比べれば、影響力は小さいですがね・・・。
これは大胸筋と、僧帽筋の中部・下部を鍛えることで大きくなります。
脚の付け根の太さ
最後に脚の付け根の太さです。
お尻もそうですが、下半身の根本が充実していると、相対的にウエストが細く見えます。
もちろん効果としてはわずかですが、まったく効果がないなんてことはありませんよ。
まとめ
・ウエスト痩せには「絶対的方法」と「相対的方法」があるよ!
・相対的方法はウエスト以外を大きくすることだよ!
・一番大事なのは肩幅だよ!
以上、「ウエスト痩せ」の相対的アプローチでした。
絶対的アプローチについては別記事で書いていますのでご参照くださいね。
PS
更に更にそもそもの話になってしまいますが。
私は「努力で変えられる部分」の話しかしていません。
でも本当は努力で変えられない部分、かなり大きいです。
ウエストに関しては骨盤の大きさがかなり影響します。
上記の男性の画像の骨盤に注目してみてください。
骨盤、ちっちゃくないですか?
他人との比較で考えると、つまらなくなります。
私も骨盤が大きいです。
ウエストがあまり締まって見えないタイプの身体です。
でも変えられる部分だけに注目しています。
努力で変えられない部分の話はまた別でまとめようと思いますー。
<PR>
「これから筋トレを始めよう!」という初心者の方におすすめの本を3冊厳選しました。
筋トレで成果を出すための最短距離は、ちゃんと効率的なやり方を学んでからトレーニングを始めることです。
さらに、これらの本を読めば、あなたがまだ知らない「筋トレによって得られる素晴らしい効果を知る」ことができます。
具体的に何をしたらいいのかを理解できれば、筋トレのやる気MAXになれること請け合いです。
わざわざ遠回りをすることはありません。
最短距離をぶっ飛ばしてください。
[>> 初心者が筋トレで成功するためにおすすめの本3選 | 健康のためなら死んでもいい](https://www.sakato0927.com/entry/workout-book)