サカトのバイオハック

サカトのブログ

ケトフルーを乗り越えるには【失敗しないための4つのアイデア】

ケトフルーを乗り越えるには【失敗しないための4つのアイデア】

こんにちは、サカトです。

今回は、『ケトフルーを乗り越えるには〜失敗しないための4つのアイデア〜』というタイトルでお伝えしていきます。

  • ケトフルーとは一体なにか?
  • ケトフルーをどうやって乗り越えればいいか?
  • ケトフルーを避けるための何かおすすめの商品があれば教えて欲しい

といった要望に答えていきます。

この記事を書く私はケトジェニック歴4年の「オンライン遺伝子栄養指導者」です。

先日、ダイエット指導をしているクライアントさんがケトフルーになりまして…そういえばケトフルーについてまとめていないと気づき、急いで PC に向かっている次第です。

普段は栄養指導や健康関係の記事執筆をしつつ、オンラインサロン運営なんかもぼちぼち頑張っております。

私自身のケトフルー体験は十数回ケトをやってきた中で「1回だけ」です。

なかなか特殊なケースですので参考になるかはわかりませんが、詳細は記事内で書いていこうと思いますね。

さて、この記事を読んでいる方はまさに今、ケトフルーに苦しんでいるのかもですね。

かなり辛いですよね。正直、仕事どころではない笑

ケトフルーには最重要の「勘所」があると私は考えています。

この記事ではそこのところをしっかりと、できるだけ分かりやすくお伝えしていきますね。

「この記事を読めば一発で治る!」とはとても断言できませんが…あなたが少しでも楽になることを祈りつつ、始めていこうと思います。

ケトフルー(ケトインフルエンザ)はこんな症状で知られています

ケトフルー(ケトインフルエンザ)はこんな症状で知られています

ケトフルー(ケトインフルエンザ)は以下のような症状で知られています。

  • 動悸
  • 吐き気
  • 中途覚醒
  • 頭痛
  • 倦怠感

どうでしょう?該当しますでしょうか。

今回、Twitter でも「ケトフルー」を調べてみました。

出てきたツイートが以下のものです(チョイスに他意はありません。出てきたものを適当に)。

頭痛・胃痛・吐き気・倦怠感…。

ケトフルー、やはり今も現役で暴れているようですね。

海外の様子も見てみましょう。

『Harvard Health Publishing』*1から和訳を引用します。

“いわゆるケトインフルエンザは、ケトン食療法を開始してから2〜7日後に現れる可能性のある症状のグループです。頭痛、霧の脳、倦怠感、神経過敏、吐き気、不眠、便秘は、この状態の症状のほんの一部であり、医学では認識されていません。この用語を検索すると、索引付けされた医学研究ジャーナルのライブラリであるPubMedで単一の結果が得られるわけではありません。一方、インターネット検索では、ケトインフルエンザに関する何千ものブログや記事が見つかります。”

海外でも状況は同様のようです。ケトフルがいつまで続くのかは一般的には2〜7日の期間と言われているよう。

「ケトインフルエンザ」は医学的に認められた言葉ではないですが、十分に市場に出回っているフレーズのようですね。

何よりもまずは塩と水【対応4つ】

何よりもまずは塩と水【対応4つ】

さて、まさに今ケトフルーに苦しんでいる人がいるかもしれないので、さっさと対応策の「勘所」をお伝えします。

章タイトルに書きましたけど、「塩と水」です。

再び『Harvard Health Publishing』*2から和訳を引用します。

“必ず水をたくさん飲むようにしてください。いくつかの食事療法はあなたを脱水状態にすることができます。”

どうですか?喉が乾いていたりしませんか?

実は、ケトジェニックダイエットは「脱水」を起こしやすいのです。

グリコーゲン減少で結合水が失われますし、インスリンによるナトリウムの再吸収がなくなることでさらに脱水が進みます。

現に脱水によって、頭痛や倦怠感や吐き気は起こります。

現に脱水によっても、頭痛や倦怠感や吐き気は起こります。
出典:水分損失率と現れる脱水諸症状の関係、日本体育協会、スポーツと栄養、108ページ、表7*3

脱水がケトフルーの大部分を担っている疑いは大きいと考えています。

もちろんこれで100%治るとは言えませんが…最も可能性が高いと思います。

とにかくまずは塩水を飲んでください。

後述しますが、できれば「ぬちま〜す」を。

OK でしょうか。

では、それ以外の原因もざっと考えてみましょう。

脂質不足

ケトジェニック失敗あるある、脂質不足です。

脂質が不足すると、ケトン体が足りません。

もちろん糖質も足りませんから、シンプルにエネルギー切れでフラフラになります。

こうなると、体は交感神経を亢進させストレスホルモンを放出し続けます。飢餓ストレスです。

動悸や不眠に繋がってもなんら不思議はありませんね。

そもそも脂質の少ない食事が多い日本人にとって、十分な量の脂質を確保するのはかなりの「意識の切り替え」が必要です。

十分に勉強してから実践する必要がありますよ。

脂質の量については、下記記事に詳しいですのでぜひ参照してみてください。

www.sakato0927.com

糖質の摂りすぎ

これもケトジェニックあるあるですね、糖質の摂りすぎ。

糖質を摂りすぎていると、ちゃんとしたケトーシスになれません。

ケトン体ができず、また糖質も摂りすぎとはいえ足りず…。

状況としては脂質不足と同じことになります。

しっかり勉強してください。

これもリンク貼っておきますね🙂

www.sakato0927.com

アンモニア毒性

そして「アンモニア毒性」です。

アンモニアは脳で悪さをします。

ケトジェニックが上手くいっておらずに糖新生が亢進すると、筋肉の分解が進みます。

するとアンモニアの発生が多くなるんですね。

そこに加えて脱水状態になることなどによって、ますますアンモニアの処理が上手くいかなくなることが考えられます。

では、MSDマニュアル家庭版『肝性脳症』より引用します。

肝性脳症とは、肝臓でのアンモニア解毒が機能しなくなることによる「アンモニア毒性」です。

脳機能障害の症状、特に覚醒レベルの低下や錯乱などがみられます。発症初期には、論理的思考、人格や行動に微妙な変化が現れます。気分が変化したり、判断力が鈍ったりすることもあります。また正常な睡眠パターンが崩れます。抑うつ、不安、または怒りっぽくなったり、集中力の低下がみられたりすることもあります。脳症のどの段階でも、息がカビ臭く甘ったるい匂いになることがあります。*4

ケトン臭と呼ばれるものの中にも、実はアンモニア臭が混ざっているのではないかというのが私の仮説です(定かではありませんが)。

対処法としては「ちゃんとケトジェニックダイエットを成功させること」なのですが、そんな元も子もないこと言ってもしょうがないですね。

ですので、アンモニアを減らすための他の方法を提示します。

以下のサプリメントを、保険的に摂取することが望ましいです。

  • アルギニン
  • カルニチン
  • ラクツロース

どれも過去にツイートで説明していますので、ここにまとめておきますね。

アルギニン

アルギニンは肝臓でアンモニアを処理するために必要なアミノ酸です。

ぜひ取り入れておきたいサプリメントですね。

GAT, L-アルギニン、遊離型、180粒
>> GAT, L-アルギニン、遊離型、180粒 | iHerb

カルニチン

カルニチンもアンモニア解毒に有効なようです。

そもそも長鎖脂肪酸のエネルギー化に重要なワケですから、脂質の摂取量が増えるケトジェニックダイエットにおいてはかなり重要なサプリメント。

利用しない手はありませんね。


>> California Gold Nutrition, アセチル-L-カルニチン、500mg | iHerb

ラクツロース

これはちょっと機序は違っていまが、ラクツロースが肝性脳症のお薬として処方されることを考えるとこちらもかなり有効だと考えられます。

腸内環境を改善させることによってアンモニアを減らすようです。

これは『ミルクオリゴ糖』として、普通に市販されています。


>> nichie ミルクオリゴ糖 200g | Amazon

そもそもカロリー不足になってはいけない

そもそもの話ですが、エネルギー不足になってはいけません。

先に述べていますが、ケトジェニックは特に「脂質の量」が不足しないように重々、気をつけてくださいね。

ぬちま〜すは用意できていますか?

では最後にケトフルー対策のおすすめ商品を…長くなっているので「ひとつだけ」絞ってお伝えします。

ズバリ、『ぬちま〜す』ですね。


>> ぬちまーす クッキングボトル 150g | Amazon

駆け足で言いますが、ぬちま〜すは美味しいしマグネシウムが豊富な塩なんです。

塩が大切と先述しましたが、マグネシウムも(さらにいうとミネラル全般が)同時に排出されているので、本当は全体的に補って欲しいのです。

その点、ぬちま〜すなら一発なので非常に使い勝手がいい塩だと考えます。

『金森式』でも勧められていますよね(多分)。かなり優秀な塩ですのでぜひ取り入れてみてください。

では今回は以上になります。

ここでちなむと…私がケトフルーになった唯一の失敗は、『ファスティング・ケトジェニック』を試みたときです。

ちょっと好奇心で「固形物を全く食べないケトジェニック」に挑戦したんですね。

ちゃんと計算して取り組んだつもりだったのですが…「食事に自然に含まれる水分や塩分」の量が思ったより大きかったようで、朝目が覚めた時に「ひどい気分」に襲われてしまいました。

水分塩分脂質の投入ですぐに復活しましたが、どうしたらいいかわからない人からしたら地獄だろうな…と。

今までケトフルーになったことがなかったので、とてもいい経験になって良かったです。

まぁ、参考になりませんね🙂

もう一個ちなむと、胃痛や腹痛はおそらくMCTが原因です。MCTによる腹痛や下痢は別で記事を書いているのでそちらをどうぞ。

MCTオイルで下痢が止まらない人へ【デトックスではありません】 - サカトのバイオハック

では今回のまとめです。

  • ケトフルーとは一体なにか? ▶️ 様々な症状と原因がありますが、脱水が怪しいと考えます
  • ケトフルーをどうやって乗り越えればいいか? ▶️ ぬちま〜すと水
  • ケトフルーを避けるための何かおすすめの商品があれば教えて欲しい ▶️ ぬちま〜す

塩の重要性に関しては、より詳しく知りたい人は私の『塩note』を読んでください。

note.com

いくら強調してもしすぎることはないほどに重要なことです。

特に健康オタクの人ほどハマりやすい罠かもしれません。ぜひチェックしてみてくださいね。

GAT, L-アルギニン、遊離型、180粒
>> GAT, L-アルギニン、遊離型、180粒 | iHerb


>> California Gold Nutrition, アセチル-L-カルニチン、500mg | iHerb


>> nichie ミルクオリゴ糖 200g | Amazon


>> ぬちまーす クッキングボトル 150g | Amazon