現在、絶賛「沼」生活実践中であります!
「沼」って何じゃ!?
という方は下の動画で予習してもよしです。
要するにとあるフィジーク(ボディビル的なやつ)のトップ選手が実践・紹介している、減量のための料理(?)のことです。
これを受けて現在私も「沼」生活を実践中なのです。
この記事では以下のことをお伝えできると思います。
- 10合炊き(でかい)の炊飯器がないと沼は作れないのか?
- 水を少なめにするとどうなるのか?
- 初心者が沼を作るときの注意点は?
全部、体験しましたよ。
沼づくりに興味を持っているかたは、ぜひご覧ください〜!
シャイニー薊式・沼生活をしてみた!
まだ日は浅いのですが、早速いくつか気づいたことを共有したいと思います。
沼半分:5合炊きの炊飯器でもちゃんとできます
薊さんは10合炊ける大きな炊飯器を使うように言っていますが、
とりあえずは普通の5合炊きでも普通にできました。
というのも、一回目の沼づくりは、
すべての材料の量をレシピの半分の量でやってみたのです。
ご飯1合弱、鶏むね1枚、水1L程度、わかめしいたけオクラ・・・
で、普通にできたのですが、若干オリジナル沼より水気がなく、粘りのある沼になりました。
形は残ってますが、ホロホロなのでかき混ぜればちゃんと沼になります 👇
しかし、別に10合炊きの炊飯器がなくても、とりあえず沼はつくれるということです!
結構10合炊きはハードルが高いと思いますが、安心していいかなと思います。
泥沼:水を増やせばカサが増える
おそらくですが、
半分の材料でも水だけはたっぷりと入れたほうがオリジナルの沼に近い仕上がりになると思います。
材料の量に正比例して水が必要というのではなく、
水を多く入れるほど柔らかくドロドロの沼になるということのようです。
5合炊き炊飯器で試してみる方も、できるだけ多めに水を入れてみたほうがいいと思います。
もちろん少なめの水でもいけると思います。
その場合、少ないほどに炊き込みご飯に近くなると思いますがね。
沼塩:塩加減がわからない!
正確な塩加減がレシピにはありません。
私は今のところ、塩加減は失敗しかしておりません。
まぁまぁ入れたつもりでも全然塩気がないのです。
かといって多く入れすぎると取り返しがつかなくなりますので、いっそ塩を持ち運んで、食べながら調節するのが私はおすすめです。
何度かやってみて分量をつかめたら、その分量を覚えたらいいかなと思います。
カレー沼:カレー粉はたっぷりと
後から沼にカレー粉を追加してみて、すぐに思いましたが
カレー粉はかなり多めのほうが美味しいです。
私は小さなカレー粉のビンを購入していたので、何か気が小さくなってしまい、全然足りてませんでした。
沼の場合は結構ガッツリ入れたほうが良さそうですので、やはり本家にならって
これくらいの缶を買うのが良さそうです。
なかなかお高いので、最初はその間くらいがいいかな。
米沼:ご飯2合でもいけました
私は特に減量をしているわけではなかったので、米の量を倍くらいに増やしてみました。
特に問題なくできあがりましたよ。
あまり繊細な料理ではないので笑
多少どうやっても問題はなさそうな印象です、いまのところ。
沼は減量食である
で、ものすごく思ったのは
当たり前なのですが、
これは減量食であるということ。
水によって、たかだか2合程度の米と胸肉1枚程度のものがものすごく膨らみます。
だから結構食べても大したカロリーになりません(水分ばかりだから)。
減量中にはすごくいいです。空腹を紛らわしやすい。
ただ、私はバルクアップがしたいので(笑)
沼に慣れてきたらちょっと方向性を買えて、バルク沼をつくってみようと思ってます。
というのもちょっと前の動画で、薊さんは
増量中も沼4食 + 好きなもの1食
と言っていたからです。
なので沼でバルクアップもできると思って沼生活を始めてみたのですが・・・
絶対、バルクには向いてませんね(笑)
カサが増えすぎていて、食べるのが大変すぎます。
食べても食べても大したカロリーをとっていないという(笑)
なので、おそらく薊さんはバルクのときは水分を減らして
沼というより普通に炊き込みご飯として食べているんじゃないでしょうか?
シャイニー薊の沼生活のあとがき
ですので私、ちょっと次はバルク沼をつくろうと思います。
ただの炊き込みご飯のような気もしつつ、バルク沼、がんばって作っていきますよ~
といっても米を多くして普通の水の量で炊くだけですがね😅
また沼のように、お手軽な筋トレリアルフードをお求めの方は冷凍弁当宅配の『ミールラボ』がおすすめです。
ちょっとした注意点があるので、興味がある方は私の体験談をチェックしてみてください 👇
急に注文すると痛い目見るかも😙
>> ミールラボ (MEALLAB)ローファット弁当の口コミ | 健康のためなら死んでもいい

国内産100% カットわかめ 乾燥 200g(チャック袋入)
- メディア: その他
そしてタイトルに書きましたが、炊飯器はちょっと汚れる感じ。
親の炊飯器を使うのなら、その辺うまく言おうな(笑)
<PR>
私が虚弱体質からいかにして、健康優良ガイになったかの全てを書いた有料note
『ガリガリ下痢ピー虚弱男が、1ヶ月で筋肉を10kg増やしてイイ男になるための完全ガイド』
を公開しました。
痩せ型で、太ったことがない。食べても太らないか、たくさん食べると下痢をする。男なのに末端冷え性。無気力で寝てばかり・・・。
何を隠そう、かつての私がそうでした。
そんな私と似たような状況にある人を、これ以上放っておくことはできません。
この note は私が生来の虚弱体質を克服するために試行錯誤したことのすべてを書きました。
ブログでは書いていない内容もたくさんありますので、私のブログの読者さんでも楽しめる内容となっています。
読み終わったらすぐに始められる、シンプルな内容です。
虚弱体質にお悩みの方の大きなヒントになると思います。
ぜひチェックしてみてください。
また、この note に書かれてあることを実践して効果が出た!という方はご一報ください。
大変励みになります。
どうか、よろしくお願い致します。