わたくしさかと、いよいよ瞑想が習慣として定着しました。
いよいよって何だよという話ですが、
瞑想を習慣にしたいと初めて考えたのは大阪時代ですから、もう5年以上経っちゃってるんですよ・・・。
やっとこさの成功なんです。
ずっと定着しなかったのに、なぜここにきて急に習慣化に成功したのか。
そこのところをちょっと分析してシェアすれば、少しはあなたのお役に立てるかもしれない。
ということで、こたびの瞑想習慣化の勝因を考えてみましたよ。
理由1:すでに定着している習慣に紐づけた
最大の勝因はズバリ、現在すでにある習慣に紐付けたことですね。
そのすでに身についていた習慣とは・・・
そうですね、筋トレですね。
筋トレ後に瞑想
具体的には筋トレの後、プロテインを飲んでから30分を瞑想に使うと決めたことです。
筋トレ後、です。
筋トレ前はちょっと違うかなと思いまして。
筋トレに向けてテンションを上げていかなければいけませんからね。
瞑想をしていてはちょっとリラックスしすぎるかなと。
筋トレ後は少しづつ睡眠に向けて身体も心もクールダウンさせていくフェーズに入りますので、その意味でも合理的なんです。
すでにある習慣を使うことで具体的になる
すでにある習慣に紐付けるのはいいテクニックですよ。
「目標:とにかく一日30分!」ではおそらくダメですね。
もうちょっと具体的に決めないと、知らぬ間に時間がいつもどおり流れて終いです。
「目標:朝起きてすぐに30分!」も継続できるかというとだいぶ怪しいです。
起きれなかったらおしまいですし、多分瞑想している間にもういっかい寝ますよ。
そうじゃなくて、もっと具体的なやつ。
毎日やっているあなたの習慣とくっつけるべきなんです。
例えばあなたに毎朝家でコーヒーを飲む習慣があるのなら…
その後に必ず瞑想をすると決めてしまうといいかもしれません。
コーヒーにはリラックス効果がありますから、瞑想に非常に向いている状況だと思います!
コーヒーの香りの余韻を楽しみながら、瞑想に入っていきましょう。
コーヒーを飲んだ後であれば、20分程度でカフェインの覚醒効果が出てきますから、
寝落ちの危険性も軽減できますしね。
瞑想の後はシャキッと仕事を始められること間違いなしです。
筋トレ後はいいぞ
もちろん私個人としては、筋トレ後の瞑想をおすすめします。
筋トレの後ってね、妙に意識高い状態になるんですよ。
あー瞑想めんどくせえーってならないんです。
よっしゃ、体のトレーニングは終わった、次はメンタルのトレーニングや!
って自然に思えると言いますか。
あ、それで言うとブログは頭のトレーニングですよね完全に。
ブログで頭、瞑想でメンタル、筋トレで身体を鍛えると・・・。
グフフ完璧ですな。
ところでこのブログを書くってこと。
実はこれが瞑想習慣を定着させた2つ目の要因だと思うんですよね。
理由2:ブログが習慣化していた
「ブログが習慣化していた」から瞑想が習慣化できた?
どゆこと?って感じですよね。
ちょっと読み進めてください。
じきにわかります・・・。
雑念も悪くないぜ!
今のところ私はシンプルに呼吸に意識を向ける呼吸瞑想をしています。
で、当然雑念がいろいろと湧いて意識が途切れるわけなんですけども…
この雑念も、実は待ってましたという感じでして。
その雑念を拾い上げて、いろんなアクションを起こせるんですな。
より深く考えて頭を整理したり。
ネットで更に調べて知識を深めたり。
その場で問題を解決させたり。
雑念で瞑想がうまくいっていないとは考えないです。
むしろ集中してネタ集めをしているという感じです。
ですのでよく瞑想は途切れます笑
でもそれでいいと思ってますね。
日常レベルのタスク忘れ防止にも有効だし。
要するにブログのネタ集めにも最適なんですわ。
雑念をこんなふうにポジティブに捉えられるようになったのは、瞑想を継続するモチベーションとして相当大きいですよ。
これはひとえにブログをやっているおかげなわけです。
というわけでブログを書くことが習慣化していたことは、瞑想の習慣化に一役買っていたわけですな。
どちらにしても成功
逆に言うとネタが出尽くすとそこからは呼吸に集中できるわけです。
するとこれはネタ切れではなくて瞑想がうまく進んでいるということになります。
どう転んでもプラスなんですよねー。
ネタにもならないようなどうでもいいことを考えてたとしても、目を瞑って呼吸をゆっくりにしているだけで確実に効果はありますし。
そのくらいのカジュアルさでいいと思います。
既にある習慣を活用せよ!
ということはこれもある意味「ブログ執筆という習慣に紐づけた」ことになるわけですね。
なるほどなるほど。
新しい習慣を見に付けたければ、すでにある習慣に紐付けて考えましょう。
法則になりそうですね、これは。
有名な記憶術と同じです。
すでに絶対的に定着した記憶(例えば通学路とか)と、覚えたい情報。
これらを組み合わせて記憶する方法があります。
例えば、干支を覚えたいとして・・・
家の玄関にネズミが登っていく様子をイメージして、
玄関を空けたらそこには牛が寝そべっている。
車の助手席には虎が鎮座、ひとつめの交差点でうさぎが轢かれている、とか・・・(うさぎごめん)
そんな風にイメージを作っていくと、一発で覚えられるわけですよ。
そのように、すでにある土台を利用するのが上手い方法なのですね!
まとめ
・新しい習慣を見に付けたければ既にある習慣を活用しよう!
・筋トレと瞑想とブログは神の組み合わせ(笑)
サカトの 有料note はこちらにまとめてあります。