どうもどうもサカトです。
先日、大阪で行われた日本ショートスリーパー育成協会の「Nature sleep 説明会」に参加してきました!(名称合ってるかわかりませんが)
めちゃおもしろくて、3時間経つのがはやくて笑いました。
堀さんいわく「かなりハイレベルな(マニアックな?)説明会」になったそうで、きっとその原因のかなりの部分は私の質問のせいだと思いますw
あれでも途中からはけっこう遠慮しました・・・w
今回の収穫は以下の通り。
- 1:地方から自家用車で都市部の会場に出向くのは愚かだと再確認w
- 2:naturesleepの本講座を受ける資格がとれた(「説明会を受ける」ことが必須条件)
- 3:様々な新しい知見、質問への回答をいただいた
- 4:堀さんに直接会うことができた(ファンなので。下田さんも)
今回は特に3について、書きます。特に私がおもしろかったものをなんと 50!ピックアップしていきますよ~(と、自分を追い込んでみる)。
- 説明会の収穫を 50 個挙げる
- 1:ほとんどSNSにシェアされない
- 2:受講者・職業別ランキング
- 3:某有名フィジーカーも受講者だった
- 4&5:某有名アイドルさんも受講者だった。彼の起床トレーニング法
- 6:「同じ部屋にスマホの目覚まし」で起きるのは無理ゲー
- 7:睡眠トラッキングアプリは無意味だ!
- 8:動物はノンレム睡眠から目を覚ますが、人間だけはレム睡眠から目を覚ます
- 9:脳を測定したら、堀さんはゲームの「アイデンティティ5」をしてるときが1番脳が活動していた
- 10:敵国に乗り込んだ兵士の平均睡眠時間は 2 時間ちょいになる
- 11:世のショートスリーパーのデータはただのおデブのデータ
- 12:堀さんは「どこでもドア」を持っている
- 13:視索前野を破壊!?
- 14:脳は疲れない!ただ飽きるのみ!
- 15:なぜパワーナップは15分と設定しているか
- 16:成長ホルモン分泌は「入眠」がトリガー
- 17:メラトニンサプリは、体内時計の修正に使える!
- 18:寝起きの悪い人とは仕事をしない!
- 19:某有名youtuber批判!?
- 20:ナイアシンフラッシュで遊ぶ堀さん(と私)
- 21:コルチコトロピンが出てこないと、メラトニンの感受性も下がる
- 22: 脳が「飽きない」人はサヴァン症候群
- 23:赤ちゃんはなぜたくさん眠るか!?
- 24:歳をとるとなぜ眠れなくなるか!?
- 25:成長ホルモン分泌のトリガーは「乳酸が一気に脳に入ること」
- 26:もっとも強力に脳内のアデノシンを除去する行為は
- 27:眠気の原因のひとつ「単調」な刺激。その理由。
- 28:眠気の原因のひとつ「暗い環境で明るいものを見る」。その理由。
- 29:ボトルネックを解消しよう!
- 30:入眠が苦手な人はこうしろ!
- 31:起床が苦手な人はこうしろ!
- 32:私の短眠体験から
- 33:アデノシンが発生するタイミングは
- 34:アデノシンと競合するのは
- 35:受講料3000円強で1回10名って、完全にボランティア、良くて営業活動ですよね?
- 36:押し売らなさがすごい(笑)
- 37:ブドウ糖と果糖と眠気の話
- 38:静電気はけっこうヤバイよ
- 39:堀さんは綿100 %しか着ないってよ
- 40:球技が目にいいよ!
- 41:男性が性欲を満たしたなら・・・
- 42:眠気はそもそも、出さないのが答え
- 43:グレリンは長寿ホルモン
- 44:小学校で習うことはかなり大事
- 45:自己紹介は大事!
- 46:説明会では堀さんがガンガン質問を飛ばしてきます!
- 47:筋トレ好きが行くと多分喜ばれます(笑)
- 48:トレ前の抗酸化物質は控えましょう
- 49:某精神科医の先生も受講生
- 50:ものごとを他人のせいにする人は病む
- 説明会で得たもの50のおわりに
説明会の収穫を 50 個挙げる
誰も読まないですかね~(笑)
1:ほとんどSNSにシェアされない
なぜか Nature sleep のことがあまり SNS に投稿されないそうですw
堀さんの「好きに投稿してくれヨ!」というメッセージだと捉えたので、投稿します。
人は本当に良いものは他人に教えようとしないみたいなことですかね。みんなが短眠になったら差がつかないみたいな。
そんなこと心配しなくても、山本先生じゃあるまいしそんな影響力ないし、ここまでのパラダイムシフトを人は簡単に受け入れられるわけないので、私は気にせずシェアしていきますよ。
2:受講者・職業別ランキング
1.医者 2.経営者 3.システムエンジニア
だそうです。いかにも時間がなさそうな人たちってわけですかね?わかる気がします。
3:某有名フィジーカーも受講者だった
某フィジークのYouTuber の方も、Nature sleep 受講者だそうです。パワフルな人同士はつながっているもんですねぇ・・・。
4&5:某有名アイドルさんも受講者だった。彼の起床トレーニング法
あと某有名アイドルさんも受講者だとか。すごい。
マンションの扉の「外」にRAIDENという、目覚まし時計界で一番うるさい(?)目覚まし時計をセットしておいて、その1分前に普通のアラームで起床。
RAIDENを必ず鳴る前に止める、というトレーニングをして短眠になったそうです。
止めれなかったら近隣から大クレームになりますから、これは効果ありますよねw
ちなみに起床する力がついてきたらトレーニングを辞めても OK だそうです。参考になります。
6:「同じ部屋にスマホの目覚まし」で起きるのは無理ゲー
寝室でスマホのアラームを使って起床しようとするのは悪手も悪手だそうです。
理由はこのとおり。
- 寝たまま止められる → 起き上がり・歩き・部屋から出ることが超重要
- 朦朧とした脳は「アラーム」だと認識できない →「なんかスマホが鳴ってる」という認識になってしまう
専用の目覚ましを使いましょ。
7:睡眠トラッキングアプリは無意味だ!
何も測れてないそうですw
ていうか、一体何を測っているんだという。
ストレスになるだけなので辞めるの推奨。
8:動物はノンレム睡眠から目を覚ますが、人間だけはレム睡眠から目を覚ます
何が言いたいかというと「ノンレム睡眠 = 深い睡眠」っておかしくない?ということ。
9:脳を測定したら、堀さんはゲームの「アイデンティティ5」をしてるときが1番脳が活動していた
Identity5はコミュニケーションが重要な、超プレイヤーが多いゲームだそうです。私もやろうと思いますw
すごい人たちってけっこうみんなゲームしてるんですよね・・・。
10:敵国に乗り込んだ兵士の平均睡眠時間は 2 時間ちょいになる
それでも倒れたりパフォーマンスの低下はなかったそう。
実験は2ヶ月の測定だったそうです。
11:世のショートスリーパーのデータはただのおデブのデータ
世にはショートスリーパーは短命で病気になりやすいみたいな論文があるようです。
堀さんによるとなんとこれらの実験は肥満の人ばかりを集めて行われているそうです!
理由は「肥満の人は中途覚醒するから、ショートスリーパーとみなせる!」からだそう。これはウケますね。
でその結果出てくるデータは肥満の人のデータそのものw 寿命は短いし病気にはなりやすいし・・・みたいな。ウケますね。
12:堀さんは「どこでもドア」を持っている
堀さんが長時間眠るのは、飛行機の移動時間などだそうです。理由は苦痛な時間だから。
逆に、眠ろうとしても眠れない人はただの「不眠症」です。
堀さんは眠ろうと思えば長時間眠れるので、移動は一瞬。「どこでもドア」を持っているようなものだとおっしゃっていました。
個人的には「どこでもドア」という表現よりジョジョの「キング・クリムゾン」のほうがしっくりきます(笑)思えば睡眠ってまさにキング・クリムゾン(を食らってるほう)。
ちなみに私はバンドのキング・クリムゾンも大好きです。シビレます。
13:視索前野を破壊!?
世界でも50人の「1秒も眠らずに生きている人」が確認されているらしいですが、彼らは脳の視索前野が壊れているそうです。
サボりが好きな私は「じゃあ視索前野を手術で壊せば眠らなくてすむ!視索前野に他の重要な機能がないのならやりたいなぁ」と安易に思いましたが(笑)
視索前野は小さすぎ & 周りに超重要部位があるため、破壊できないそうです。
思わず「もし破壊できるならしますか?」と聞いてしまいましたが、回答は「しなくてもで短眠できるし、飛行機で時間を飛ばせなくなるから破壊しない」と明確に回答いただきました。いやはや、まったくそのとおりですね(笑)
14:脳は疲れない!ただ飽きるのみ!
脳科学者の池谷裕二さんの有名な著書『海馬』の副題として当時高校生(たぶん)だった私に衝撃的だった言葉です。
「脳は疲れない」
今回の説明会で、堀さんからさらなるバージョンアップのお言葉を頂きました。
脳は疲れないが、飽きる。
至言です😌
疲れたから眠気が出るのではなく、飽きるから眠気がでるんですね。
短眠のコツのひとつは、常に飽きないこと。
物理学のみに没頭したアインシュタインは、12時間眠らないと「飽き」から回復しなかったんだという解釈は最高におもしろいです!
15:なぜパワーナップは15分と設定しているか
これ疑問だったんです。一般的には昼寝は20分と言われてますよね。
なぜ15分かというと、うろ覚えですがピッツバーグ睡眠なんちゃらが「15分以内に寝付けること」を入眠がうまくいっているとみなしているとかなんとか・・・。
ということで、何か原理的に15分に意味があるというのではなく、
「15分以内に1秒でも眠れたかどうか」を測定することに意味があるような感じに言っていました(たぶん)。
ともかく、15分という決まりは守りましょう。
16:成長ホルモン分泌は「入眠」がトリガー
だから、15分以内に1秒でも眠れたらそれで OK なんだそうです。
入眠にさえ入れば、成長ホルモンの分泌がスタートするから。
起きたら成長ホルモンの分泌が止まると思ってませんでした?私は思ってました。
止まらないんですね~。
17:メラトニンサプリは、体内時計の修正に使える!
メラトニンの機能は体内時計の修正。
ちょっと睡眠の勉強をした人は(かつての私ですが)、メラトニンが睡眠のすべてを握っているような印象を持ってます。が、その機能は「体内時計の修正」にとどまるようです。
これは驚きでした。確か、高城剛さんは時差ボケ解消のためにメラトニンサプリを常用してたんじゃなかったか・・・。さすが高城さん、合ってますね。
18:寝起きの悪い人とは仕事をしない!
堀さんは寝起きの悪い人とは仕事をしたくないそうです(笑)
そんなやつが仕事できるわけがない!と。
個性の出てる良いエピソードですね😄
DaiGo さんが言うところの「昼にラーメン食ってるやつはクビ」みたいなヤツですね。
19:某有名youtuber批判!?
とある有名な方の睡眠に関する発言に関しては「わけわからんこと言ってる」って言ってました(笑)
私はその有名な方を尊敬してますけど、アブローラーの件とかもあるので(笑)、やっぱり「実際に実践している人」には絶対敵わないよね~とは思ってます。
だから山本先生はすごいんだよな~
20:ナイアシンフラッシュで遊ぶ堀さん(と私)
ナイアシンフラッシュが楽しい(錯乱)
— 堀 大輔 (@d_holi) September 22, 2019
※ナイアシンを大量にとると体がかゆくなったりピリピリしたり赤くなったりします。それがナイアシンフラッシュ。ナイアシンアミドで摂取すればそうはならないので最初はアミドから摂取することを推奨(している医師の方がいます)。
このツイートについて話をしたのですが、私が「ナイアシンアミドでは体感がないのでつまんないからいきなりナイアシン飲んでます」と言うと、嬉しそうに「めっちゃわかります!」っておっしゃってくれました(笑)
最近の堀さんは一日トータルで3000mg飲んでいるそうです(笑)私もやってみるかな(笑)
21:コルチコトロピンが出てこないと、メラトニンの感受性も下がる
コルチコトロピンを堀さんは起床ホルモンと言ってます。
これが出ないと、メラトニンが効いてこない。体内時計狂う、と。起床がいかに大事か、ですね。とにかく二度寝はイカン!
22: 脳が「飽きない」人はサヴァン症候群
堀さんが一瞬チラッと言った言葉ですが、逃しませんでした(笑)
サヴァンのそんな解釈は初めて聞きました!新鮮で納得です!
23:赤ちゃんはなぜたくさん眠るか!?
堀さんのまさかの回答:まだまだ眠るのがヘタクソだから
24:歳をとるとなぜ眠れなくなるか!?
堀さんのまさかの回答:数十年もやってたら睡眠が上手くなるっしょ
というわけで、年々早起きになってるみなさん、気にすることはありませんよー。上達です!
25:成長ホルモン分泌のトリガーは「乳酸が一気に脳に入ること」
ということで、有酸素運動では成長ホルモンはでないんだな~。
堀さんはウエイトトレ推奨です。
26:もっとも強力に脳内のアデノシンを除去する行為は
実は「運動」らしいです。
ただ、同時に ATP もがんがん産生されるので、またアデノシンが脳に蓄積するらしいですが(笑)
じゃあ一緒やんけ!
と言いたい気もしますが・・・
アデノシンをいったんリセットしてまた蓄積する「タイミング」をコントロールできるので、「運動前カフェイン」でうまくアデノシンコントロールができますね。
そういうことだと思います。
27:眠気の原因のひとつ「単調」な刺激。その理由。
刺激が単調だと眠くなります。
でもそれってなぜなのかと思ったら説明してくれました。
「単調」ってことは、要するにそのとき生活が「安定」しているってことです。
これは生物にとって、脅威のない「しあわせ」な状態なわけです。
それで単調な刺激に対してはセロトニンが出始めて「しあわせ~♪」みたいな感じで寝てしまう。
納得です。単調で退屈な状態が、生物としてはしあわせな状態なんですね。
28:眠気の原因のひとつ「暗い環境で明るいものを見る」。その理由。
夜の暗闇は生物にとって恐怖です。そんな中で安心感をくれるのは、焚き火の明かりだったはず。
その記憶によって、人は本能的に安心して眠くなっちゃうんですね。
夜の運転中、対向車のライトや街灯なんかですね。いやぁ危険です。
29:ボトルネックを解消しよう!
この表現はまさに山本先生の表現!
睡眠のコントロールにおいてもボトルネックを意識することは大事なようです。
入眠が得意か、覚醒が得意か、日中に眠気を出さないことが得意か。あるいは逆に苦手か。
そのボトルネックをターゲットに定めて解消していきましょう!
30:入眠が苦手な人はこうしろ!
柔らかいベッド、重い布団を使いましょう。
包まれているような安心感から、入眠しやすくなります!
31:起床が苦手な人はこうしろ!
固いベッド、軽い布団を使いましょう。
そのほうが起きやすいです。
32:私の短眠体験から
私は説明会までの1,2ヶ月の間、短眠に挑戦していました。
そこですごくうまくハマったのは、布団を捨てて(笑)床に薄いヨガマットを敷くだけで寝るという方法。枕もなし(笑)
なぜかこのやりかただと、二度寝しにくく、うまくいくなぁ・・・って思ってたんです。
説明会では「そんなやり方でOKですか?」と質問させてもらいましたところ「問題ないです」とのこと。
真冬は厳しそうですけどね(笑)
33:アデノシンが発生するタイミングは
ATP が産生されるとき。AMPとADPからATPが合成されるとき。
AP + APP = APPP + A
ということでアデノシンが余ります。たぶんそういうこと。
34:アデノシンと競合するのは
脳の側坐核において、ドパミンとアデノシンが競合するそうです。
つまり、ドパミンが多くあれば眠くはならない。それってつまり、活動的になればいいということ。
ちなみにドパミンは「期待」のホルモンです。擬音でいうなら「ワクワク」のホルモンです。
脱線するかもですが、「いい社会」とは「希望のある社会」だと社会学者が言っていました。「福祉が充実した社会」とか「犯罪の少ない社会」とか、そういうことではないんですよね。
「期待」「希望」とは「未来」のことです。「過去」に期待なんてできません。「嫌な未来」を予測しても希望になりません。
ドパミンとアデノシンの競合から、なんとなくヒトがどう生きるべきか透けて見えるというとおおげさでしょうか?
35:受講料3000円強で1回10名って、完全にボランティア、良くて営業活動ですよね?
気づいてない人もいるかもですが・・・。
堀さんと下田さん2人が、地方都市まできてくれて、たった10名相手に3時間の講義をする。それで料金がひとりあたり3000円強。
甘く考えて4000円として、10名で4万円。一回の講義の予算が4万無い。会場代、資料代等々もあり、あきらかにペイしてません。私だったら最低30名は入れますね(笑)
なのにめちゃめちゃ真摯にいろいろ教えてくれます。どう考えても神です。
36:押し売らなさがすごい(笑)
ちょっと違和感を感じていたんです。
私はもう「本講座」の話が聞きたくて行っていましたから、本講座の説明をもっと聞きたかったんですけど、めちゃくちゃサラッと触れる程度しか説明がなくて(笑)
「なんで?」と思ったんですが、あとから考えるとおそらく、「押し売りしたくないから」なんでしょうね。
ほんとに、本講座受ける気マンマンでもボケッとしてたらそのまま帰らされるくらい、サラッと流してました(笑)
なので、心配な人、押し売りはマジでないです(笑)
むしろ受け身な性格の人は、申し込んでないのに帰らされることのないように気をつけてください(笑)
37:ブドウ糖と果糖と眠気の話
果糖の害は山本先生がよく言ってますよね。・・・なんと、眠気コントロールとも関係していました。
糖を摂取すると、ATP産生が起こります。
その中でブドウ糖は、ある程度のところでATP産生がとまるような仕組みになっているそうです。
しかし果糖の場合はATP産生がとまらないらしい。
つまり果糖を大量にとると、アデノシンがいつまでも発生するということです。眠気が出ます。
やっぱり砂糖、やべぇ。半分果糖ですから。
割とトレーニーには常識かと思いますが、眠気対策としてもやっぱりカーボはでんぷん質からとりましょうね。
38:静電気はけっこうヤバイよ
体表が静電気を帯びることはかなり良くないそうです。これはまったく考えたことなかったです。
そういえば著作のなかで「静電気」のことに軽く触れている部分はありました。
ホコリとかウイルスを普通に引きつけちゃうらしいです。ゲームするひとならイメージできますよね。近くのアイテムが勝手に手元にくるアレです。吸着です。
ゲームだと最高に便利なんですけどね・・・
39:堀さんは綿100 %しか着ないってよ
静電気を帯びやすいから「ポリなんたら」の素材は着ないそうです。綿100%。
私的には機能性の高いウェアを着たいので・・・ちょっと考えます!(笑)
40:球技が目にいいよ!
ショートスリーパーは活動時間が長いので・・・眼精疲労との戦い。
球技は目が3Dにあちこち動くので、眼精疲労解消には良いそうな。なるほどですね。
私は短眠を機に、目を使わない「瞑想」に本気で取り組もうとしてます。
片目失明してますから球技はできないんですよね~。
41:男性が性欲を満たしたなら・・・
部屋からでて、シャワーを浴びましょう。とのこと。
冷たくならないように注意ですねw
42:眠気はそもそも、出さないのが答え
眠気は予防するもの。
出た時点でもうすでに活動レベルが落ちているわけですから。
要するに「喉の乾き」と一緒ですね。
喉が渇く前に水分補給。乾いた時にはもう脱水しています。
眠気が出る前に眠気対策です。出たときにはもう活動レベル落ちてます。
43:グレリンは長寿ホルモン
グレリンは「食欲のホルモン」として認識しておりました。空腹時に出る。
改めて wiki を読んでみるとグレリンは成長ホルモン分泌を強力に刺激するとのこと。
で、活動時間が長いほどグレリン分泌は多くなるそうです。
堀さんがどういう意味で長寿ホルモンと言ったのか、聞きそびれましたが・・・
というか、「空腹」をどう捉えるかって、微妙なところですよね。
ホルモンの関係から「空腹は健康に良い」と言ったり(『空腹力』の人とかごぼう茶の人とか)。
筋トレ界隈では、コルチゾールが出るから「空腹は絶対ダメ」と言われます。
リーンゲインズは空腹時間を意図的につくるダイエットで、フツーの人にはけっこう効果あるみたいです(たぶんトレーニーには微妙でしょう)。
実は私、このへんについては何の根拠もなく勘である予想をしています。
それは「高タンパクをキープできるという条件下では、空腹は健康に良い」ということです。
その心は「プロテインシェイクを間食に飲むだけで、しっかりした食事はあまり食べない」ということ。
これ、実は山本先生も現在そんな感じらしいですし(動画で言ってた)、堀さんも昔の本でそんな感じのことを書いていました。
ボディメイクに完全特化すれば、また違ってくるでしょうが、健康面では基本的にそんな感じで考えています!根拠はなし!そんな気がするだけ。
44:小学校で習うことはかなり大事
本質が詰まっているそうです。
・時間割 → 刺激を変えて感度を下げない ・次の日の準備をしてから寝る ・挨拶をする
など。
なるほど。気をつけないと・・・w
45:自己紹介は大事!
説明会では最初に自己紹介をしました。
自己紹介をすると、周りが安心して、緊張がとれるらしいです。なのでみんな自己紹介して、みんなリラックス。
46:説明会では堀さんがガンガン質問を飛ばしてきます!
参加型です!適当でいいので答えましょう。
なぜならそのほうが堀さんが講義しやすいからです(笑)
47:筋トレ好きが行くと多分喜ばれます(笑)
堀さんも筋トレにはまってますので、筋トレトークは100%盛り上がります(笑)
トレーニーで短眠に興味があるならぜひ行きましょう。
48:トレ前の抗酸化物質は控えましょう
乳酸がでなくなるので、成長ホルモンの分泌をとめちゃいます。
アンチ・オキシダントはポスト・ワークアウトが基本かなと!
49:某精神科医の先生も受講生
某有名な精神科の先生も受講生らしいです。
ぼちぼちその先生が短眠の本を出すらしい(笑)楽しみです。
50:ものごとを他人のせいにする人は病む
筋トレする人は重量が上がらない理由をウエイトのせいにはしない!
自分の力不足だと思う!だから成長する!病まない!とのことです。
おもしろいですね。
元気がないのを、眠いのを、集中できないのを、睡眠のせいにするな!と強く言っていました。
これはショートスリーパーになる第一歩ですね。
そう考えた時点でもう、努力や工夫ができませんから、道は閉ざされます。
説明会で得たもの50のおわりに
いや~出てくるもんですね(笑)
ほんと楽しくて、帰り道は3時間なのに眠気ゼロでぶっ飛ばして帰りました。テンション上がった余韻だけで3時間ドライブいけましたよ。
やっぱり実際に会うことに勝るものはありません。
松岡正剛さんも言ってました。会うことが大事だって。
松岡さんも若い頃、尊敬する著者みんなに実際に会いにいったそうです。なんとかして。
私のように地方の人間はちょっと大変ですが、説明会、おすすめですよ。興味持った方はぜひどうぞ😄
3時間睡眠でも眠たくならない驚異の睡眠方法Naturesleep
睡眠の常識はウソだらけ (フォレスト2545新書) |Amazon
<PR>
無料のメールマガジンも発行しています。
ちょっぴりあなたの役に立つ健康情報を、定期的にお届けします。
メルマガ限定の情報も盛り込んでいきますので、ぜひ登録お願いします。