サカトのバイオハック

サカトのブログ

ビタミンE不足を解消することによって私の身に起きているらしい2つのこと【メガビタやるなら超重要】

ビタミンE不足を解消することによって私の身に起きているらしい2つのこと

どうもサカトです。

今回は「ビタミンE 不足を解消することによって私の身に起きている(らしい)2つのこと」をお話ししていきます(「不足」といっても一般的なレベルの不足ではないですが・・・)。

これだけ栄養のことをあーだこーだ言っている私ですが、ビタミンEに関してはなんと、マルチビタミンミネラル頼りだったんですよね…😅

ビタミンAだのBだのCだのには、あれだけ気を遣っているのになぜビタミンE となると急に手抜きだったのか、というと理由ははっきりしてるんですが…それは後述しますね。

さてこれまでビタミンE (α-トコフェロール)を『ライフフォース』にて、約200IUしか摂取していなかった私。

現在は、α-トコフェロールだけでなく8種類のビタミンEすべてを含んで1日1200IU摂取しています。

切り替えたそばから明らかな体感が2つ、出てきました。

現時点での個人の感想に過ぎませんが、体感が予想以上に大きかったもので・・・。さっそくシェアしてみようと思います。

ビタミンE不足を解消することで、肌がきれいになった

肌の改善を即座に体感しました。

それまでは冬で乾燥していたこともあり、正直かなり肌の状態が悪かったです。

朝方には顎周りが白く粉を吹いたり、おでこの吹き出物が痛かったり…。つらい。

これらが面白いくらいに改善😭

すでにビタミンA、パントテン酸やビオチン、ビタミンCなどは十分に(大量に?)摂取している状態でのことでしたから、完全にビタミンE がボトルネックになっていたと思われます。

このまま継続することで、どれくらい肌の状態を改善できるのか、とても楽しみなところです。

この「肌のためにビタミンE」というのは先日、とある美人さんに聞いていたことだったので意外ということはなく、「なるほどなぁ」という感じでしたが(ありがとうございます😌)。

一方で意外だったのが、以下に述べるもうひとつの効果です。

ビタミンE不足を解消することで、体臭が消えた?

気のせいじゃないと思うんですが、体臭が消えたんです。

あまり言いたくないことではあるのですが、私けっこう体臭があるほうでして(もちろんいい香りね)…

基本的に制汗剤などに頼れば、問題ないラインに持っていけるんですが、ときたまなんの因果かわかりませんが、制汗剤に打ち勝ってくることがありまして…😭

どういう条件でそうなるのか皆目わからず、けっこう悩みの種でした。

それが「あれっそういやまったく臭わなくないか?」と感じて…試しに制汗剤など無しで1日過ごしてみましたところ、やっぱり、明らかに臭いが抑えられてる(悪いんだけど他人にも確認してもらいましたw)。

これ、何気にめちゃくちゃ嬉しいです。

「そう言えば」と思い出していつもの大先生情報を調べると…やはりありました。

http://www.diamondblog.jp/official/yoshinori_yamamoto/2016/12/01/%E5%8A%A0%E9%BD%A2%E8%87%AD%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%AE%E3%83%93%E3%82%BF%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%81%AF/

こちらでは「加齢臭対策」とありますが、どうやらシンプルに体臭対策ともなるようです。

この効果を得る場合なら D -α-トコフェロールだけでも問題ないみたいなので、簡単な話です(しかし私がマルチで200IU摂っててもダメだったことを考えるとちゃんとフルスペクトラムで、もっと摂ったほうがよさそうだよというのが私の意見)。

似たような悩みをお持ちの方がいましたら試してみると良いかもしれません😌

ビタミンE 不足解消のあとがき

上記リンク記事を読んだ方はもうお分かりだと思うのですが、ビタミンE はちょっと話が複雑なんですよね。

なぜビタミンE だけ適当なサプリメンテーションでスルーしてたかといえば、話が難しくて、しかもサプリがけっこう高かったからです😇

なんとなくほったらかしにしてずいぶん時間が経ってしまいました。普通に反省です。

「抗酸化物質はネットワークを形成して働くので、すべてを適切に摂取する必要がある」という一般法則が導けるのかな、と思います。抗酸化ネットワークというやつですね。

とりま基本の、ビタミンC、ビタミンE、ユビキノール、αリポ酸など。

単独の大量摂取は避け、すべてをきっちりとまじめに摂取していくことを推奨します。

どの商品を選ぶべきかは相変わらず難しいところですが・・・、とりあえず現状使っているものを紹介しておきます。

基本のD-α-トコフェロール:Now Foods, ナチュラル E-400 | iHerb

👆 こっちは安いです。フルスペクトラムが面倒くさくても、これだけは飲んどきましょう。そこまでサボっちゃったのが私の大きなミス。これだけでかなりの効果はあると思いますよ。

フルスペクトラムビタミンE:Olympian Labs, ビタミンEコンプリート | iHerb

👆 フルスペクトラムとして追加でこれを飲んでます。やはりめちゃ高いですね・・・😅

『E-400』という商品があることから考えても、1日400~800IUくらいは普通に摂取して問題ないでしょう(E-1000もあります)。

重ねて言いますと私は現在1200IU / 日 程度摂取しております。

最後に公的データを少し。

ビタミンE の耐容上限量を設定する場合、出血作用に関するデータが重要となる。これまでα─ トコフェロールを低出生体重児に補充投与した場合、出血傾向が上昇することが一部示されている が、健康な成人男性(平均体重62.2 kg)においては800 mg/日のα─トコフェロールを28 日間摂 取しても、非摂取群に比べて血小板凝集能やその他の臨床的指標に有意な差は見られなかったとの 報告がある90)。このことから、健康な成人のα─トコフェロールの健康障害非発現量は、現在のと ころ800 mg/日と考えられる。

クソほど慎重な厚生労働省ですら、800mg/日(つまり1200IU/日)までは確実に問題ないって言ってるので、これくらいなら何がなんでも問題ないと思われます(ぶっちゃけ全然もっと摂取して問題なさそうです)。

また、食事でビタミンE 大量摂取を狙うのは・・・どうあがいても無理かなと。

そもそも脂溶性のビタミンということもあり、脂質も大量にセットでついてきます。

ビタミンE の多い、アーモンドをつまみにひまわり油をグビグビ飲んでさえ、400IUを摂るころには3000kcal 超えるんじゃないかなw

まぁ挑戦してみたい方はやってみてください😂 もはやエンタメ系 youtuber のやることですが。

また、ビタミンE はフェントン反応の底を抑えるために非常に重要となってきます。

個人的には「浸透圧性の下痢」に続く、ビタミンCメガビタの第2の副作用だと思っている「大量のビタミンCが有害なレベルのフェントン反応の因子となる」という事象、これはビタミンE メガビタで防げるわけです。

ややこしいのと、今回とは趣旨がズレるので詳しくは書きませんが、ビタミンC のメガビタをやる方はビタミンE も押さえておいたほうが良さそうです。私の経験から言っても。

そこについてもいずれ書くかも。

それではまた。

<PR>

私が虚弱体質からいかにして、健康優良ガイになったかの全てを書いた有料note 『ガリガリ下痢ピー虚弱男が、1ヶ月で筋肉を10kg増やしてイイ男になるための完全ガイド』 を公開しました。

痩せ型で、太ったことがない。食べても太らないか、たくさん食べると下痢をする。男なのに末端冷え性。無気力で寝てばかり・・・。

何を隠そう、かつての私がそうでした。

そんな私と似たような状況にある人を放っておくことはできません。

この note は私が生来の虚弱体質を克服するために試行錯誤したことのすべてを書きました。

ブログでは書いていない部分もたくさんありますので、私のブログの読者さんでも楽しめる内容となっています。

また、この note に書かれてあることを実践して効果が出た!という方はぜひご一報ください。大変励みになります。

どうか、よろしくお願い致します。